![]() ![]() |
||
![]() |
秋の親睦旅行のメインは、平城宮跡の見学でした。 平城宮最大の宮殿「第一次大極殿」が平城宮跡に堂々と復元。 2001年から総工費180億円をかけて復元されました。 その大きさは、正面が約44m、側面が約20m、基壇も含めた高 さ が約27mという大きさで、東大寺・大仏殿よりは小さいもの の、 正面の幅は朱雀門のほぼ2倍もあるそうです。 皆さんは、大極殿から平城宮跡を見渡して、当時の平城京の姿 に思いを馳せらせたと思います。 次に、奈良公園内の「菊一文殊四郎包永」で昼食を取った後、 公園内の散策、さらに、橿原神宮参拝してきました。 おおむね予定時間に江南へ事故もなく帰ってきました。 大変有意義な楽しい秋の遠足でした。 今回の旅行でいろいろお世話を頂いた安藤隆康会長 鈴木治彦さん、中村妙子さんに皆さん大感謝です。 次回もよろしくお願いします。 ![]() |
|
写真をクリックすると拡大されます。 ○行程 平成22年10月22日 ○参加 43名 ○行程 江南7:00 = 宮田 = 一宮駅 = 一宮中IC =大山田PA = 針テラス 平城京跡(散策)= 奈良公園(昼食・散策) 橿原神宮(参拝) = 初瀬街道 = 上野ドライブイン = 大山田PA = 一宮中IC = 一宮駅 = 宮田 = 江南20:30 |
||
![]() |